日日是々【よくばり社労士日記】

社会保険労務士の福島紀夫です。労働、雇用問題をメインにアドバイスさせていただいています。
このブログは,自分の趣味の音楽や野球など,仕事以外のお話もあるので,『よくばり日記』としています。
人生一度きりなら欲張っていきていかないと(^-^)/

今日もいい天気ですね
元気なスタートをきりましょー!


さて、昨日ある会にお招きをいただき1時間ほどお話をさせてきました。

内容は、今の自分のことや、社労士についての考えを話すっていうことでしたが、雇用保険の改正解説より難しいことがわかりました(>。☆)

でも、最初は「こんなことを話した方がいいのかな」とか「こう話すべきだ」なんて考えていましたが、話し始めると自分の中に潜んでいたようなものも出てきて、今まで漠然とした思いでなかったものがアウトプットされた感じでしたね。

意外に面白いのかもしれません!

初めてでしたのでまとまりはありませんでしたが、たまには振り返ってみたり先のことを口に出して話したりすることはなかなかする機会がないのでいい経験でした


話は変わりますが、今朝の新聞の雑誌の広告に、今枝弁護士が安田弁護士への怒りをぶちまけるような記事があったので買ってみました。

読んでみると、ジェネレーションギャップによる内紛みたいな感じ
マスコミへの対応を失敗した安田弁護士を批難したら解任までいっちゃったというもの。
弁護団の意見を尊重するわけではありませんが、今枝弁護士の号泣もなんかわかるような気がします。

元少年という彼も、そろそろ本当の自分を出して、弁護団に翻弄されないでほしいと思いますね。

まあ、勝手な意見ですが・・・


今日も最後までおつきあいありがとうございます!

人気ブログランキングに参加しています
あなたの応援クリックを僕にください

rankingかちっとおねがい!

799dff99.jpg

台風ですね
特別研修のみなさん、雨の中おつかれさまでした!

さて、疲れた体には一杯やって疲れを癒してください。

ということで、お酒の話で恐縮です。

新宿駅のサザンテラス口のところに、宮崎県の物産をあつかっている「みやざき館」というのがあります。
今や知事の域を超えて活躍している東国原知事のポスターがにこやかに迎えてくれます

いつも通勤でその出口を使うので、帰りがけに芋焼酎を物色して帰ります。

実は、このブログのタイトルである「日日是々」というのも、宮崎の王手門酒造から出ていた焼酎の名前から取ったものなんです。

たまたまいただいた焼酎でしたが、名前が気にいってそのままタイトルにいただいちゃいました
でも、今は作っていないそうなんです・・・ρ(-ε- )

そんなことを、みやざき館のおばちゃんと話をしていましたら、「赤霧島限定販売」の文字。
霧島といえば、黒霧島はコンビにでも置いているくらいスタンダードな焼酎。
でも、その赤ってなに???

調べてみたら幻の焼酎で、滅多に手に入らないという。
山川芋というのを使って、何本かしか作られないシロモノ。
しかも、ネット販売では倍以上のお値段
それが、一昨日限定販売だったんです。

「11時から200本くらいかな。でも前回は、開店前から並んでたんだよ」
というおばちゃんの話を聞いていましたが、平日だしそんなことないだろう、くらいに思っていました。

ちょうど出かける用事があったので、昼に出かけて行ったら・・・

残り十数本!

慌ててゲットです!

味にくせはなく、芋焼酎の王道といった感じで、紫芋の香りがしました。
ホントはあけるのももったいなかったので、そのままとっとこうかと思いましたが、こうやって書くのに飲んでないのはいけないなあ、と思い一口いただきました

週末は、ちびちびと飲ります(* ̄∇ ̄*)



今日も最後までおつきあいありがとうございます!

人気ブログランキングに参加しています
あなたの応援クリックを僕にください

rankingかちっとおねがい!

以前エントリーした、「てっぺん」の大嶋社長から送られてきた感動メールを紹介します。
大嶋さんのところには、こんないい話がたくさんくるんですね。
最近、歳なんでしょうか。
こんな話がじ〜んときてしまいます。



『ありがとう』

私のじいちゃんは、仕事もせずに借金作ってくるし、笑顔ひとつ見せやしない。働き者のばあちゃんを毎晩泣かせてばかり。
実の娘である私の母を大声で呼びつけては意味なく殴る。

もう、見てらんない
じいちゃんとの思い出なんて1つもない。

じいちゃん死んでもきっと泣かない。
っていうか泣けないんだろうな・・・。
ってずっとずっと思ってました。

そんなじいちゃんが入院した!と連絡があったのが、2005年5月中旬。

連絡を聞いた私は、じいちゃんなんかよりも仕事のほうがはるかに大事。
だから入院くらいで家になんか帰る必要なし!
と判断し、あまり気にしてませんでした。

そして、入院の連絡から一ヶ月…私は福島へ出張。実家のある栃木県は福島から東京への帰り道。

「一応入院した。っていう連絡あったし 、ついでにじいちゃんのお見舞いに行くかな」
ふっと思った私はじいちゃんのいる病院へGO。

そして、病室のドアを開けたとたん私の目に飛び込んできたものは・・・。


私の腕くらいしかない細い足。
のどにはいくつもの管。
やせ細り、声も出せないで横たわっている一人の老人・・・。
そこには私が覚えている意地悪なじいちゃんの姿はありませんでした。

しかも、私の姿を見るなり涙を流すんですよね。

生まれて初めてみるじいちゃんの涙。

私は恐る恐る、やせ細った老人に近ずいてみると・・・力のない弱々しい手で、私の腕をつかみ、私の手の平に一文字ずつ、ゆっくりと文字を書きはじめました。

手の震えが酷く、何度も何度も書き直してもらってるうちに解読できた。

たった五文字の

「あ・り・が・と・う」

その文字を、読み取っ瞬間、今までのじいちゃんへの恨み、辛み、憎しみ、そして怒りが涙と共に流れでていきました。

そしてじいちゃんの手を握りながら心の中で
「ごめんね・ごめんね」
って何度も叫んでいる自分がいました。


私達は、学校でたくさんの年月をかけて、いろんな勉強をしました。

でも人を許すことがどんなに大事か、人を愛するってことがどんなことかってことは、勉強してないんですよね。

「人を許すこと」「人を愛すること」こういうのって誰かにならって、頭に詰め込むもんじゃなくて、心で感じていくものかもしれませんね。


今なら自信を持って言える。
じいちゃんのお陰で今の私がいる。
じいちゃん、ありがとう・・・
ってね。


最後に
じいちゃんへ。

手の平に書いてくれた「ありがとう」は一瞬の出来事だったけど
その一瞬で、何年もの恨み、辛み全部消えちゃった。

じいちゃんの最期に
「人を許すこと」
「ありがとう」
の重みを教えてくれてありがとう。

これから嫌なこともたくさんあると思うけどそんな時こそ、じいちゃんが私にしてくれた「人を許すこと」そして「ありがとう」を思いだして人に優しくして生きたいと思います。


いかがですか?
ここんところ、スマップの「ありがとう」がリフレインしています
外は雨模様ですが、元気にいきましょー


今日も最後までおつきあいありがとうございます!

余談ですが、「越後の虎」さんは更新もしていなのに、ランキング上位・・・
なかなか追い越せません

人気ブログランキングに参加しています
あなたの応援クリックを僕にください

rankingかちっとおねがい!

「かがくちししゅういえん」とよみます。

いわゆる、下顎(かがく:したあご)にある智歯(ちし:親知らず)の周りに炎症が出た状態のこと。

簡単にいえば、親知らずの周りが腫れて傷んでるんです

少し前から、歯磨きもきちんとやろう!と意気込んで磨いていたつもりだったんですが、どうしてもそこにばい菌が入ってしまったみたい

仕方がないので、7年ぶりに・・・なんと7年ぶりです、歯医者さんにいきました(^〜^;)ゞ
先日、8年目突入なんて書きましたが、前の会社を辞めて時間があったときに行ったきり
仕事では歯医者さんもありましたが、あの音が嫌いでして・・・
いいことといえば、スタッフがきれいな人たちだった、なんてことくらいかな

レントゲンを撮ると、自分の歯の歯並びが悪いのが気になります。
先生の説明では、全体的に内側に向かってはえているのに、左下の親知らずクンは奥に向かってはえている。
なんというフトドキなヤツ・・・
それが、あごの骨にあたるのが、「下顎智歯周囲炎」となるんだそうです。

はえてていいことはないんですが、あとは思いきりですかね
こればっかりは、単純には考えられないようです(泣)


今日も最後までおつきあいありがとうございます!

人気ブログランキングに参加しています
あなたの応援クリックを僕にください

rankingかちっとおねがい!

1ad6f39c.bmp昨日、「いくら優秀な人材でも社会的な立ち回りができなければうまくこの世は渡っていけないよね」という話をしていました。

ストレート勝負ばかりがいいわけではないと思います。
僕なんかは、ストレートを放り投げるようにして、うまくヒョイヒョイと生きてきたので、とても実感できる話です


そんな中、「仙台四郎」という人物の話を読みました。

その昔、明治初期の頃の実在の人物で、巷では「福の神」と呼ばれているそうです。
写真の、にこっと笑った笑顔が印象的ですね
仙台では、置物になってあちこちのお店で見かけるほどになってる。

なぜ福の神か

この四郎さんは知恵遅れ育ち、東北地方では「四郎バカ」として有名なんだそうですが、その四郎さんの現れるお店はみるみる繁盛して大儲かりしていったんだとか。
四郎さんは、フラッと現れては店先にある箒をとって掃除したり、桶にある水を店先にまいたり、勝手に行動してしまう。
勝手に掃除をした割には、ニコニコと店先に立っているので、お店によってはご飯を食べさせてくれるところもあって、とてもいい笑顔で食べていたんだそうです。

でも、それを疎んじる人は四郎さんを追いやってしまい、悲しそうな顔で立ち去っていきます。
そんなことをしたお店は流行ることなく、四郎さんにやさしくしたお店は繁盛したというお話が伝説になった人物。

四郎さんが笑顔で登場するとお店が繁盛するとかで、今でも四郎さんの置物は名産になっているようです。
どなたか、仙台に行かれた際には、ぜひオミヤゲににとつ
o(^o^o)(o^o^)o ワクワク


さて、そんな知恵遅れの四郎さんと冒頭の優秀な人材との関係ですが、「名選手が名将とはならず」というように、優秀な人材でしか成功しないという考えは違っているということ。
たとえ、少し本質的なことが欠けていても知識が足りなくても、目標を持って走っていれば、見えない何かがきっと見えてくるんじゃないかと思います。

昨日のメールの話じゃないですけど、何か知らせがはたらくことがあるんじゃないかなって思います。

だから、僕にも絶対チャンスがある!と・・・
ハハハ、今日も単純ですけど、張り切っていきましょー


今日も最後までおつきあいありがとうございます!

人気ブログランキングに参加しています
あなたの応援クリックを僕にください

rankingかちっとおねがい!

今朝電車に乗ったら、となりの人が労基法のテキストを開いていました。
パッと見、新しいテキスト。
この時期を考えると再チャレンジ組じゃなくて、新規参入組でしょうか。
でも、乗って2分後には舟をこいだ手がテキストを閉じてしまっていたのが気になります
○Oo。.(T¬T)


さて、昨日の夜帰ろうとしたときにメールをチェックしていたら、迷惑メールのフォルダーに大切なメールが届いていることに気づきました!

休み明けは特に多いスパムメール。
今までは、フォルダーに入ってくる何十というメールを一気に削除していましたが、これは大変危険だということがわかりました。

最近の迷惑メールは、あたかも知人であるかのような差出人の名前を騙ってきますよね。
でも、一気に消すことは危険です・・・

もしかすると、今までもこんなことがあったかと考えたらゾーっとしてきました( ̄ロ ̄lll)

新規のお話をいただいたのに、危うく消してしまうとこだったんですから・・・


でも、これも何かの知らせがはたらいて、どこかで「メール消しちゃいけないよ!」とささやいてくれたのかもしれません!

そうそう、そんなことでも感謝ですね

ハハハ、単純なので前向きにとらえてみました


今日も最後までおつきあいありがとうございます!

人気ブログランキングに参加しています
あなたの応援クリックを僕にください

rankingかちっとおねがい!

元気な1週間のスタートをきっていますか!
今週もはりきっていきましょう

さて、私事ですが今日から8年目のスタートです!
この事務所にきたのが、2000年の10月21日
この業界に入って丸7年経ってしまったんですね。

この7年間で得たものはたくさんあります。
でも、まだまだ足りないものが多いので、またまたよくばっていきます!

多くの先輩方やご同輩、古くからの仲間、いろんな人に支えられて今の自分があります。
本当に感謝です
Thanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks

先日、スマップの「ありがとう」という曲を久しぶりに聴きました。


どうしようもない
いつもしょうがない事ばかりで
盛り上がって そんなぼくらも 大人になって
どんな時も 僕に勇気をくれるみんなが
僕の言う希望 大切だから最高仲間
泣かせてきた人も、たくさん
もう見たくない 母の涙
こんな僕でも 見捨てなかった
こんなにも すてきな人たちが そばにいてくれた

ありがとう (なくさないで笑顔 忘れないで涙)
ありがとう (僕の大切な言葉 僕の大切な人へ)
ありがとう (なくさないで 笑顔)
ありがとう (忘れないで涙)
ありがとう (僕の大好きな言葉 僕の大切な人へ)

小さな 小さな幸せでいい

僕らにずっと 続きますように・・・・



たしか、去年の年末だか今年の初めだったかにもこんなエントリーをした記憶がありますが、小さなことでもどんなことでも、ありがとうと言える自分にしていきたいです。

これまで支えてくれたあなたにありがとう
これから出逢う人にありがとう

身近にいるひとにありがとうと伝えるだけでハッピーになれる。
これから、もっとありがとうと伝えられるようにしていきます。

そんな8年目スタートの朝です


人気ブログランキングに参加しています
あなたの応援クリックを僕にください

rankingかちっとおねがい!

昨日は、うちの勉強会の立ち上げから協力してくださって、講師もお願いしているT塚先生の還暦のお祝いをやりました。

T塚先生は、44歳の時に大企業から独立開業されて、仕事一筋に生きてきた方。
なかなか信頼の置ける人がいなくて、ずっと一緒にいるスタッフの人意外はピンときた人がいなかったとのこと。
なので、今でも泊り込みで仕事をするときもあるんだそうです。
もっと、他の人に預けちゃえば楽なんでしょうけど、まっすぐな性格がそれをさせないんでしょうね。

でも、これからの人生は、今まで突っ走ってきた分ペースダウンをして、平均寿命を超えて生きて行きたいと。
人に任せられるものは任せて、お小遣いをもらいながら人生を楽しんでいくんだそうです。
ワタミの介護に入るんだと言っていました

そんな還暦祝いをやったお店は、代々木のかに屋。
たまにはいいもんでも食って、ということで選んだんですが・・・

男ばかり、しかも僕が一番年下ということからもわらうように、おじさんたちは話に熱中してしまうかかにに集中してしまうかのどっちかになって悪戦苦闘

しまいには、「がっつりしたもんが食いたい」とか「肉はないのか」という意見が飛び出し、2時間のコースもオーバーせずにワタミに直行
C= C= C= C=┌( ・_・)┘→→→

鶏のから揚げ、さいころステーキ、クリームコロッケなどなど、しっかり腹にたまるものを食べました。

あまり気取ってはいけないという教訓とワタミのありがたさがわかった夜でした



人気ブログランキングに参加しています
あなたの応援クリックを僕にください

ranking
上昇させてくださ〜いカチッとおねがい!

昨日の帰りの電車の中、僕の背中越しに携帯で話し込んでるサラリーマンがいました。
いつまでたっても切る気配がないので、「降りてから話してくんないかな」と言ったら、
「怒られたから切るわ」

・・・

もう一度、マナー研修やり直して来い
まったく、いい年してなんてヤツなんでしょうか( ̄△ ̄#)


さて、先日ある先生と話をしていたときに、顧問報酬の話になりました。
なかなか決めるのが難しいですよね。
お客さんとの駆け引きじゃないですけど、どこまでならOKなのかわからないときがたくさんあります。

そんなときは、一定のベースの顧問報酬を決めておいて、そこに案件の単価を決めておいて積上げていくというもの。
相談業務なら何分でいくらとか、手続きはいくらとかを設定しておいて、月末に集計するんだそうです。

なるほど!
これなら、月によってバラバラになったり安定しないというデメリットもありますが、お互いにはっきりしていていいのかもしれないと思いました。

スポット業務の月額顧問版です。
スポットだと単価が高くなってしまいますが、これなら抑えることも可能。

契約の際に、「あまり手続きは発生しないよ」というお客さんの意見。
それを踏まえておいて、もし案件が増えるようならその分をいただく。

顧問報酬の歩合制ですね!

ちょっと面倒かもしれませんが、すっきりするにはナイスアイディアと思います

でも、案件が少なかったら全体的に目減りしてしまう
はて?どっちがいいんでしょうか???


人気ブログランキングに参加しています
あなたの応援クリックを僕にください

ranking
上昇させてくださ〜いカチッとおねがい!

自分の伝えたいことを相手にちゃんと伝える能力も大切だけど、聴くというスキルもコミュニケーションの中では重要です、というセミナーを受けてきました。

もとはといえば、同期の行政書士コンサルが入っている会で、「お前もどうよ?」という軽いノリでしたが、行ってみたらこれが面白かったんです!


コミュニケーションは言葉であったり文章であったり、はたまたボディランゲージであったり!?

先日のセミナーでは、アクティヴリスニングと題して、カウンセリングでいう傾聴に近い話でした。

「きく」という言葉には、hearの「聞く」と、listenの「聴く」と、もう一つaskの「訊く」がある。
正直、askの訊くはわかりませんでした

普段、人と話をしていると、相手が言わんとしていることを先取りして、自分の頭で中で勝手に答えを出そうとしてしまいがちです。
(自分だけ?)
自分の頭の中を空っぽにして相手の意見を受け入れながら聴くということが、コミュニケーションをうまく取る秘訣。

そうはいっても、人の言ってることを勝手に理解して、自分の枠組みにはめてしまいがちです。


そこで持ち出されたのが「しりとり」

普通、しりとりと言えば時計回りで順番に回っていきますが、先日のしりとりは相手を指定して順番を決めていく。
当然、次に回る人がわからないから、ちゃんと人の言うことを聴いていないといけないという仕組み。

咄嗟に指名されると、言葉って出ないもんです
テンポ良く回さないといけないから、頭も体も汗をかく感じでした。

そうやって「聴く」ということが次の会話につながっていって、お互いの共通認識がうまれる。
そんなことに発展していくんでしょうね。

どちらかと言うと、僕は話すより聴いているほうが多いタイプなので、聴くということにあまり抵抗はないと思っていますが、意外にそうでもないんでしょうね。

傾聴というのは大事です。
人の言うことはよく聴きましょー!


はい



人気ブログランキングに参加しています
あなたの応援クリックを僕にください

ranking
上昇させてくださ〜いカチッとおねがい!

このページのトップヘ