日日是々【よくばり社労士日記】

社会保険労務士の福島紀夫です。労働、雇用問題をメインにアドバイスさせていただいています。
このブログは,自分の趣味の音楽や野球など,仕事以外のお話もあるので,『よくばり日記』としています。
人生一度きりなら欲張っていきていかないと(^-^)/

2016年03月

先月のことになりますが、社労士会の医療労務コンサルタントのフォローアップ研修を担当させていただきました。
昨年、研修を受けていただいた方の中の希望者が対象。
2日で160人という受講者数でびっくり。
image

内容は、ふつうの人からすればあまり関係なさそうな医療制度や診療報酬制度の話を前半に入れてみました。
背景を知ることは大切ですからね。

中でもジェネリックの話は、みなさん興味があるようなので、私見も交えて。

そして、今回も「承認」をテーマに話させていただきました。
これから組織をよくしていこうと思うのは、相手を認めてあげること。
単に認めるだけでなく、気持ちをこめなきゃいけないんだよなあと、話しながらも痛感。
自分のところもそうですが、こういうテーマって大切だとあらためて感じました。
image


今日あたりから桜満開!に1クリック♪

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

3年ほど使い込んだブリーフケース。
色が茶というのもあり、使い込んだ感は出ましたが、端とかに痛みが出てきました。
マメに手入れはしていたつもりなんですが、さすがに毎日使うとおつかれさん感バリバリですね。
image

新品のときはこんなにきれいだったのに!
image


腰を痛めたこともあり、ビジネスでも使えるトートバッグが無いか探していました。
これなら大丈夫かなというものを手に入れました!
image

皮が柔らかいので、自立させることがちょっと難でもありますが、容量的にも問題なしで使い始めました。

あまりカチッとしていない雰囲気もいい感じです。

でも、しばらくしたらやっぱりブリーフがほしくなるかもしれません(^_^)

いいトートだね!の1クリック♪

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

昨年の12月に、厚生労働大臣表彰を受けられた、元東京会会長で、渋谷支部の大先輩である大野実先生のお祝いの会を、支部の有志で開催しました!

会場には、渋谷支部長経験のお歴々が、それぞれ大野先生への愛着のこもったメッセージを送られ、終始和やかな雰囲気で過ごしました。
image


image

大野先生といえば、これからの社労士界を背負って立つ方。
ますますこれからの動きに注目です。

大野先生、おめでとうございます!の1クリック♪

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

相馬塾開業セミナー
すでに終了して数日が経過しましたが、まだ疲労感が残っています・・・
そのわけは後ほど。

ということで、先週の土曜日が相馬塾開業セミナーのファイナル!
まあ、最終日ってことなんですが、あえてファイナル。

6週間という、長いようで短かった時間をともにすごしたお仲間との最終日でもあります。
最初は、どんなものかわからなかった方たちも、次第に要領がわかって、そしてやるべきことの多さに落胆しながらも、楽しく過ごせた6週間だと思っています。

最終日の講義は、税理士の小嶋先生から。
社労士として知っておかなければならない知識や、事業計画書の書き方などをレクチャーされて、社労士業務だけではないことを再確認していただきました。
image

毎年のことなんですが、小嶋人気は続いているんですよね〜
image

そして、最終日の開業体験談は、昨年の受講生でははじめての講師となる松尾さん!
ご自身が経験してきたことや、開業後の経費の実態など、赤裸々な数値を出していただき、みなさん一気に現実を垣間見たような感じを受けたと思います。
それだけ、熱の入ったお話でした。
image

終わって懇親会後のひとコマ。
これはまだ序の口の話で、誰がそう決めたのか、ここから二次会、三次会へと突入していくのです・・・
image

終わってみれば、毎年この時間での帰還となりました。
いい年してきついわけです(笑)
なので、まだ体が本調子では無いような気もするのですが、そうも言ってられませんのでがんばっています。
image


開業セミナーは、若手を相手にビジネスのようなことをしてという方もいると聞きます。
でも、やみ雲に業務を開始して戸惑うより、少しでもラインを引いて見せることは必要だと思います。
もちろん、6日間で全てをおさえることは困難ですし、そんな簡単なものではありません。
それを知っていただくだけでも価値はあると考えています。

また来年も開催して、みなさんの絆を深めてあげることができたらいいなと思っています。

ということで、相馬塾開業セミナー2016は幕を閉じました。
また来年もがんばってね!の1クリックをお願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

このページのトップヘ