今日の午前中は、事務所ニュースを作っていました。
毎月、請求書の時期が来ると、経理からせっつかれていましたが、今月は就業規則の最終工程まで来て、それを一気にお客さんに投げたので、ちょっとした隙間ができてここぞとばかりにやってしまいました

毎月続けるのって、けっこうめんどいんです。
僕の場合は、内容があまり硬くなりすぎないように心がけて書いていますが、どうしても仕事に関することをテーマにしますから、そこばかりはどうしても・・・

A4の裏表で構成していますが、裏面の半分はくだけたもの
からだの知識や野菜の知識を載せています。
今月のからだのテーマを考えていたら、先日報道されていた「ピック病」を思い出しました。


「ピック病」とは、98年に精神医学者アーノルド・ピック氏が初めて症例を報告したことから名づけられました。
アルツハイマーとは少し違って、記憶障害などはあまりないようですが、時として状況判断ができなくなり、万引きなどをしてしまう。
本人はその気がないが、犯罪にはかわりないので、仕事を懲戒免職になる残念なケースが相次いでいる。

この前は、茅ヶ崎市職員の話が新聞にも出ていましたが、他にも会計事務所の職員や、病院の放射線技師などが近所の畑から野菜を持って帰る例などがありました。

欧米でも、万引きの軽犯罪が症状の一つだとされているようですが、日本国内ではきちんと「ピック病」と診断される医師の数が少ないとか。

40代、50代に見られるというこの病気。
記憶が戻らないのではなく、自分の意思とは関係なく行動をしてしまうので、気をつけなきゃ!
といっても、どうしたらいいものか・・という状況ですね

ちなみに、今月の野菜のテーマは「春キャベツ」です。
なんのことやら?と思う方は一度事務所ホームページを


人気ブログランキングに参加しています
「カチッ」とひとつクリックをしてください↓

やっぱりあなたのクリックが頼りなんです
ここはひとつ、クリックをして順位を上げてやってください

ranking