ベイスターズが早くもストーブリーグ(シーズンが終わったあとの、監督がどうなるとか選手がトレードにでるとかっていう話題の時期)に入ってしまった
牛島監督の去就問題と主砲多村選手を日本ハムが獲得に動いているという話題。
早実の斎藤くんを取りに行くという明るい話題もあることはあるが、中日の優勝に阪神が待ったをかけようとしているときになんとも悲しい話である。
親会社のTBSが大型補強にシブチンになったことが、牛島さんにとっては気に入らなかったんだろうけど、そんなことしてるとますます野球離れが続いちゃうぞ
ってなことで、ブログランキングの応援もお願いします

本題に行く前に、ここをカチッとしていただくと、うれしいかぎりです
さて今日のできごと
お客さんのところに行って話しが一段落したところに、実はこんな話があって・・・と担当の次長さんから
日中、八王子の社会保険事務所から電話があったという。
そのお客さんの管轄は神田社保。
なぜ八王子から?
そこは取引先の管轄の社保で、どうやら保険料を滞納しているらしく、そちらから支払うものはないか、という差し押さえの確認だったそうだ。
お客さんのところも実態が怪しくなってきたと担当からの情報があって、ちょうど7月できれいに清算したところだったとのこと。
「でも、なんでうちに電話がかかってきたんだろう」
というので、新規適用届に取引先を記入する欄があって、それを見て連絡してきたんです、と話をしたけど、新適届に書く取引先の情報や、什器・設備のことなどは、実際問題おざなりなものとして書くことが多かったから、ホントに差し押さえでこんな話が来るとは知らなかった。
というより、初めての経験だった。
きとんと会社の状況を説明して、こうやって保険料を払いますという誓約書を出せば、社保もわかってくれると思うんですけどね。
でも、その裏を考えてしまった・・・
差し押さえというスタンスを見せておいて、実際に保険料が取れないとなると、社保は収納率アップのためにどんな手段をとるだろうか。
地道な努力で確保するのか、確保したら全喪扱いにして葬ってしまうのか、だめだとわかった段階でハナから見捨ててしまうのか・・・・・
「改革」をテーマとする社保庁の対応が見ものである。

牛島監督の去就問題と主砲多村選手を日本ハムが獲得に動いているという話題。
早実の斎藤くんを取りに行くという明るい話題もあることはあるが、中日の優勝に阪神が待ったをかけようとしているときになんとも悲しい話である。
親会社のTBSが大型補強にシブチンになったことが、牛島さんにとっては気に入らなかったんだろうけど、そんなことしてるとますます野球離れが続いちゃうぞ

ってなことで、ブログランキングの応援もお願いします


本題に行く前に、ここをカチッとしていただくと、うれしいかぎりです

さて今日のできごと
お客さんのところに行って話しが一段落したところに、実はこんな話があって・・・と担当の次長さんから
日中、八王子の社会保険事務所から電話があったという。
そのお客さんの管轄は神田社保。
なぜ八王子から?
そこは取引先の管轄の社保で、どうやら保険料を滞納しているらしく、そちらから支払うものはないか、という差し押さえの確認だったそうだ。
お客さんのところも実態が怪しくなってきたと担当からの情報があって、ちょうど7月できれいに清算したところだったとのこと。
「でも、なんでうちに電話がかかってきたんだろう」
というので、新規適用届に取引先を記入する欄があって、それを見て連絡してきたんです、と話をしたけど、新適届に書く取引先の情報や、什器・設備のことなどは、実際問題おざなりなものとして書くことが多かったから、ホントに差し押さえでこんな話が来るとは知らなかった。
というより、初めての経験だった。
きとんと会社の状況を説明して、こうやって保険料を払いますという誓約書を出せば、社保もわかってくれると思うんですけどね。
でも、その裏を考えてしまった・・・
差し押さえというスタンスを見せておいて、実際に保険料が取れないとなると、社保は収納率アップのためにどんな手段をとるだろうか。
地道な努力で確保するのか、確保したら全喪扱いにして葬ってしまうのか、だめだとわかった段階でハナから見捨ててしまうのか・・・・・
「改革」をテーマとする社保庁の対応が見ものである。