昨日、いち早くお花見をしました
寒い中、花も一分咲きくらいでしたが、空の下での一杯はいいもんです
さて、みなさんの会社にも、雇用保険の確認通知のはがきが届いているかと思います。
急にこんなものが届いたので、なんのことだ!?と戸惑う連絡がお客様から入っています。
「現在の雇用保険被保険者は何人です。もれていれば、取得の手続きをしてくださいね。」
というもの。
しかし、これが人数の誤りがあったりするんです
誤りといっても、国側ではなく、企業側の対応の漏れもあるかもしれません。
ある企業さんでは、2人の確認もれがありました。
その方たちは昭和の時代の入社。
手続き的にもあやふやだった時代だと企業側も言っています。
もし、人数の漏れがある場合には、管轄のハローワークで被保険者の確認を行ってみてください。
フォーマットはフリーですが、2年しかさかのぼれませんので、急いだ方がよいです!
今日もありがとうございます
人気ブログランキング(法律・法学)に参加しています!

ぽちっとクリックしていただくと、ランクがあがるシクミになっています!

寒い中、花も一分咲きくらいでしたが、空の下での一杯はいいもんです

さて、みなさんの会社にも、雇用保険の確認通知のはがきが届いているかと思います。
急にこんなものが届いたので、なんのことだ!?と戸惑う連絡がお客様から入っています。
「現在の雇用保険被保険者は何人です。もれていれば、取得の手続きをしてくださいね。」
というもの。
しかし、これが人数の誤りがあったりするんです

誤りといっても、国側ではなく、企業側の対応の漏れもあるかもしれません。
ある企業さんでは、2人の確認もれがありました。
その方たちは昭和の時代の入社。
手続き的にもあやふやだった時代だと企業側も言っています。
もし、人数の漏れがある場合には、管轄のハローワークで被保険者の確認を行ってみてください。
フォーマットはフリーですが、2年しかさかのぼれませんので、急いだ方がよいです!
今日もありがとうございます

人気ブログランキング(法律・法学)に参加しています!

ぽちっとクリックしていただくと、ランクがあがるシクミになっています!