昨日は、第5回紛争解決代理試験、いわゆる特定社労士試験の発表がありました。
合格率は、約63%。
たしか第1回が65%、僕が受けた第2回が75%くらいだったので、こういう水準で進んでいるようであります。
出題傾向も少しずつ変わってきているようですが、詳細についてはおきらくさんのブログにおまかせで〜す
試験開催前の9月、そして直前期と、2回受験対策セミナーをおきらくさんと一緒に開催しました。
受講された方々から、続々と入るサクラサクのメール。
こちらは何もしていませんが、一報をいただくことはうれしい限りです。
たくさんの不安もあったと思います。
受任できるのかできないのか、自分にはそんなことはどっちでもいいと思った方もいるでしょう。
でも、その見極め一つで、これまでの苦労が報われるのですから、これはがんばらないといけませんね。
残念ながら開花しなかった方も、しっかりとしたつぼみを持っていらっしゃるのですから、くじけることなくチャレンジしていただければと思います。
もしかしたら、またおきらく先生を大阪から招いてセミナーを開催するかもしれませんので、今年受験されるかたも楽しみにしていてください。
ご一報いただいたみなさん、おめでとうございました
今日も楽しくお仕事しましょう
ランキングの応援クリックも軽くポチっと

合格率は、約63%。
たしか第1回が65%、僕が受けた第2回が75%くらいだったので、こういう水準で進んでいるようであります。
出題傾向も少しずつ変わってきているようですが、詳細についてはおきらくさんのブログにおまかせで〜す

試験開催前の9月、そして直前期と、2回受験対策セミナーをおきらくさんと一緒に開催しました。
受講された方々から、続々と入るサクラサクのメール。
こちらは何もしていませんが、一報をいただくことはうれしい限りです。
たくさんの不安もあったと思います。
受任できるのかできないのか、自分にはそんなことはどっちでもいいと思った方もいるでしょう。
でも、その見極め一つで、これまでの苦労が報われるのですから、これはがんばらないといけませんね。
残念ながら開花しなかった方も、しっかりとしたつぼみを持っていらっしゃるのですから、くじけることなくチャレンジしていただければと思います。
もしかしたら、またおきらく先生を大阪から招いてセミナーを開催するかもしれませんので、今年受験されるかたも楽しみにしていてください。
ご一報いただいたみなさん、おめでとうございました

今日も楽しくお仕事しましょう

ランキングの応援クリックも軽くポチっと

