昨年の暮、社労士法制定50周年記念式典が開催され、天皇皇后両陛下のご臨席の元、厳粛な会が行われました。
そのあとは、帝国ホテルに場所を移しての懇親会でした。
その模様が記録されたDVDが届いたのですが、知り合いから、どうやら僕が出ているとの情報を得て、観てみました。
最初は、ホントに映ってる?と思って完全に見過ごしたのですが、このあたりにいるであろうと予想したあたりに、チラッと映ってました(笑)
しかも、滋賀県会の僕とキョウダイといわれる人と一緒に。
まあ、そんなことはどうでもいいのですが、本日が平成最後の営業日、本当に終わるんだなあという感じがDVDを観て込み上げてきました。
両陛下がご臨席されて、国家を斉唱の場面で、涙で歌えなかったのが思い出されます。
国民に寄り添われた両陛下、お元気なうちに退位の日を迎えられることができることが、国民への感情の表れだと感じます。
降壇される際、舞台の袖で、名残惜しそうに見えたのは僕だけではないはず。
30日の退位の日は、しっかりと目に焼き付けたいと思います。
そのあとは、帝国ホテルに場所を移しての懇親会でした。
その模様が記録されたDVDが届いたのですが、知り合いから、どうやら僕が出ているとの情報を得て、観てみました。
最初は、ホントに映ってる?と思って完全に見過ごしたのですが、このあたりにいるであろうと予想したあたりに、チラッと映ってました(笑)
しかも、滋賀県会の僕とキョウダイといわれる人と一緒に。
まあ、そんなことはどうでもいいのですが、本日が平成最後の営業日、本当に終わるんだなあという感じがDVDを観て込み上げてきました。
両陛下がご臨席されて、国家を斉唱の場面で、涙で歌えなかったのが思い出されます。
国民に寄り添われた両陛下、お元気なうちに退位の日を迎えられることができることが、国民への感情の表れだと感じます。
降壇される際、舞台の袖で、名残惜しそうに見えたのは僕だけではないはず。
30日の退位の日は、しっかりと目に焼き付けたいと思います。