日日是々【よくばり社労士日記】

社会保険労務士の福島紀夫です。労働、雇用問題をメインにアドバイスさせていただいています。
このブログは,自分の趣味の音楽や野球など,仕事以外のお話もあるので,『よくばり日記』としています。
人生一度きりなら欲張っていきていかないと(^-^)/

2019年06月

交流戦が終りました。
わがベイスターズはまあまあな勝率で、これからのペナントレースのきっかけをつかんだのではないかというところです!

で、先週末、ベイファンの仲間とハマスタ(横浜スタジアム)の内野席上段にできた「ヴィクトリーデッキ」で初の観戦をしてきました。

今までの高さと比べてもさらに上をいく高さで、かなりの高揚感。
お弁当もついた、なかなかのお席♪

 選手が打つファールボールも、この席より高くあがったりしていて、高いと思っていても、ボールはもっと上にいっているんだなど、今まで知らなかったことがわかるようなシート。

またいきましょうよ!といったところ、ここは次が取れるのが9月らしく、人気の高さも急上昇。

試合はなんだかなあでしたが、とっても楽しめたヴィクトリーデッキ。
次回は勝利を楽しみたいです! 

IMG_3735

今年の1月からインド ニューデリーに海外赴任中の長男が、1週間の帰国をしました。

でも、ほとんどが仕事関係の予定で、ほぼ家にいないまま滞在期間を終えて、またインドに出発しました。

いろいろと不安はあったと思いますが、現地の生活やライフラインにも順応できているようで、会社の人にも予想以上にうまくいってそうでよかったといわれたとのこと。

 そんなに弱い人間でもないだろうし、与えられた機会を楽しんでほしいと送り出したことが奏功したと感じています。

単なる親バカですが、こうやって空港を闊歩する姿も板についてきたかななんて(笑)

まだ赴任期間は長いですので、食べ物とかに注意しながらがんばれよ! 

IMG_3673

久しぶりのサザン♪
懐かしのナンバーも多く、何十年ぶりかに楽しめました!

知り合いの知り合いが行けなくなってしまい、急きょ代打が回ってきて、このチャンスを逃してはなるまい!と意気込んで行ってまいりました。

昔僕がみた時の桑田さんは、ステージから水の入ったコップを撒き散らしたり、ホースで客席に水を巻くという印象が強かった分、少しおとなし目の印象のライヴではありました。

それでも、全36曲、3時間半にもおよぶライブは最後まで楽しめました。

なにより印象的だったことは、桑田さんが1曲ごとに「ありがとう!」「ありがとね〜」と感謝の言葉を言うこと。
歌ってること、みんなの前で歌えることへの感謝なんだなあと勝手に思いながら聴いていました。

先日のミスチルは今年27年、サザンは40年(ちなみに、トシちゃんも40年だそうで…)、みんないつまでも長ーく演奏してほしいですね♪

IMG_3662

先週の木曜日に、久しぶりに相馬塾を開催しました。

テーマは「運送業に強くなろう」
講師は、運送業にメチャメチャ強くて、ほぼ特化している山下先生。

いつもホンワカしている山下さんですが、今回の内容を聞いて、そのすごさを再認識しました。

内容は、労務管理はもちろんのこと、陸運局への対応や処罰の問題など多岐にわたり、参加した人全てがとても勉強になったとの意見。

その反面、運送業って本当に大変なんだねという意見もあり、本気で立ち向かうためには強い意思が必要と感じました。

社労士なら1件や2件は必ずお客さんのいる運送業。
労働時間や拘束時間が大変なことも理解していますが、労使双方がいい形で働けるような環境を整備していきたいと感じました。

IMG_3555

このページのトップヘ